カネ吉山本|創業明治二十九年。本場近江牛

カネ吉山本|創業明治二十九年。本場近江牛

メニュー

Our Commitment|私たちのこだわり

『近江牛』
 夢づくり 味づくり

究極の味と香り。芸術品とさえ言われる近江牛。
その肉の柔らかさと独特の風味は、今や世界中の
グルメを魅了しています。

私たちカネ吉山本は、創業明治二十九年以来、
一世紀以上に亘り近江牛一筋にたゆまぬ努力を
重ね、今では地元の皆様から
「近江牛といえばカネ吉山本、
カネ吉山本といえば近江牛」
とのお言葉を頂けるまでになりました。

近江の持つ豊かな自然と文化を背景に、
ひたすら本物の味を求め、私たち「カネ吉山本」は、
今後も近江牛と共に歩んでまいります。

究極の味、
近江牛

近江牛は、主に滋賀県の旧三郡(蒲生、神崎、愛知)で生産されています。

鈴鹿山脈を源流とする愛知川、日野川、野洲川の三つの河川にはさまれた、これら一帯は江州米(近江米)産地の中心地であるとともに昔から麦などの裏作利用が盛んでした。
このため自給飼料に恵まれ、また水質の良さと愛情を込めた育て方によって、理想的な肉質の近江牛を作り上げました。

近江牛
ならではの風味

近江牛は、独特の美しい色沢と細かく柔らかな繊維、そして肉繊維の中に含まれる脂肪のまじり(霜降り)の見事さが特徴です。この霜降りは、本来消えにくいものですが、近江牛に限っては脂が溶け出す温度(融点)が低いため、消えやすいとされています。
柔らかくて脂肪に粘りがあり、口に入れると、とろけるような風味が出るのはこのためです。
近江牛の名声は決して一朝一夕に生まれたわけではありません。湖国の風土と先人の努力の結晶が輝かしい伝統を作り上げました。

近江牛一筋に
一世紀

明治二十九年に近江八幡で牛肉の販売を始め、大正の末には東京に卸売店を開設、東北・北海道にも販路を拡大し、信用と実績を高め、宮内省御用達をおおせつかるまでになりました。当時は冷蔵・冷凍設備のなかった時代です。牛肉は常に在庫することが出来ず、入荷すると、太鼓を打ち鳴らして人々に知らせたといいます。また、夏場は油紙に牛肉を包んで、涼しい井戸に吊して保存するなど今の私達には考えも及ばない数々の苦労がありました。
先人の様々な努力で、昭和の統制経済や戦後の混乱期も切り抜け、おかげ様で、今では地元の皆様に愛されるお店になりました。

こだわりの品質 
当たり前のこと

カネ吉山本が提携する岡崎牧場は、風光明媚な鈴鹿山系のふもとにあります。
牛舎は風通しがよく、山面をわたる風が吹き抜けていく中、牛たちはとても心地よさそうです。

牛たちは周辺に湧き出る良質の井戸水で飼育されています。
それぞれの牛の耳にはナンバーがつけられ、どこで生まれ、どこで飼われ、どんな飼料が与えられたかが記録されており、万全の安全管理と配慮がされています。

HOME > 私たちのこだわり

ネット
ショップ

レストラン
予約

ページトップへ